MashupAwardsの準決勝となる2ndSTAGEは、各地でのハッカソン予選やプレゼン予選で勝ち抜いた作品、テーマ賞やオンライン審査で選ばれた作品など、様々な選考を勝ち抜いた作品がそれぞれ渾身のプレゼンテーションを披露しぶつかり合う場です。
今年はForAll(一般の部)として47作品が同時に発表するこのイベントは3部に分かれており、今回は、第三部で発表された以下14作品のレポートになります。(☆はトップ10作品です)
・34.smanpo wiz |オンライン通過作品
☆35.VAIR FIELD |オンライン通過作品
・36.IoY (Internet of Yakiniku) |南九州ハッカソン最優秀賞
・37.ARマンガエフェクト|FBハッカソン最優秀賞
・38.Telewheelchair|Microsoft Tech賞(日本マイクロソフト)
・39.Open Sesame 〜対話で開錠せよ〜|東京ハッカソン最優秀賞
☆40.Draw Shop|オンライン通過作品
・41.FLEXA |オンライン通過作品
☆42.Satomimi|オンライン通過作品
・43.茶道ロボ151A|東京②予選代表
・44.PAINTAR |オンライン通過作品
・45.陣痛共有デバイス「Happy Pain」|オンライン通過作品
・46.ヒボたん 〜 移動式植物栽培ロボット 〜|オンライン通過作品
☆47.KENPARIS|大阪ハッカソン最優秀賞+SONY賞
早速作品の紹介していきますね!
■作品紹介
34.作品名:SmanpoWiz/サービス名:SmanpoWiz(オンライン予選)
仲間と世界中を散歩体験できるVRアプリ。今回は、友だちを呼び出すと、世界中から登場するよ。
https://hacklog.jp/works/51317
Googleストリートビューの景色に没入し、LINE等の仲間と散歩気分でビデオ通話を楽しむ事ができる。
映像から利用者の動きを検出し、動いた分だけストリートビューの景色が進み、相手と近づいたり離れたりでき、仲間との散歩を仮想体験できますよ。友達がいないあなたには、そうSmanpoちゃんがいるよ。笑
カップル(仮想)による実演デモ。エジプトを一緒に散歩するよ!
【準決勝】#MA_2017
34 作品:SmanpoWiz/チーム:ふうたりすと一緒にエジプトもハワイも散歩できるよ!!!!!??♀️ pic.twitter.com/rTvtE6Sj65
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
昨年も参加された方には何だかデジャ・ブなプレゼンスタイル。
2ndSTAGEの定番となりつつあるか!(個人的には大好物)
35.作品名:VAIR FIELD/チーム名:301(オンライン審査)
多人数対戦型モバイルVRサバゲーシステム
https://hacklog.jp/works/50611
(トップ10に入った作品です。詳細はトップ10のレポートをご覧ください。)
36.作品名:IoY (Internet of Yakiniku)/チーム名:焼肉(南九州ハッカソン最優秀賞)
肉をカメラで撮り焼けているか判定。結果をプロジェクタで投影する色弱の方に優しいデバイス。
https://hacklog.jp/works/50512
肉を焼けているか判定し、結果を画像として作成。プロジェクタで投影しどの肉が焼けているのかを一目瞭然とするよ。
(ハッカソンで焼肉食べたいからはじまったプロジェクトとのこと!)
焼肉の肉を検出するデモ動画。
【準決勝】#MA_2017
36 作品:IoY (Internet of Yakiniku)/チーム:焼肉背景差分で肉を検出 pic.twitter.com/Kiz3dmgV1v
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
開発者の方はは2nd直前までデスマーチ。直前はだいぶ迷ツイートが!
でも、大丈夫だよ!MAはチャレンジすることが大事!参加ありがとうね!
モノが全くといいほど完成しておらずデスマーチなう。デスマーチ賞ってありますか?#MA_2017 #IoY #南九州ハッカソン
— Ryuki Imamura (@bio_pypy) 2017年12月7日
37.作品名:ARマンガエフェクト/チーム名:ARマンガエフェクト (Facebookハッカソン最優秀賞)
音声認識した文字列を、マンガ風のふきだしで表示します
https://hacklog.jp/works/52293
IBMCloudの音声認識、感情分析を経て抽出したデータをmilkcocoaに格納し、ARStudioのエフェクトを変化させる。「悲しい」というと、どよーんとしたエフェクトとマンガの吹き出しっぽくテキスト化。終電の時間も聞くと駅すぱあとウェブサービスで計算しエフェクト内で教えてくれるよ。
音声に合わせてエフェクトが出現するデモはこちら。
【準決勝】#MA_2017
37 作品:ARマンガエフェクト/チーム:ARマンガエフェクト音声に合わせてエフェクトがでます pic.twitter.com/4Y7uA90szt
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
38.作品名:Telewheelchair/チーム名:デジタルネイチャー研究室(Microsoft Tech賞(日本マイクロソフト))
人工知能と人間知能を組み合わせた電動車いす
https://hacklog.jp/works/52428
遠隔地からのリモート操作、障害物検知、環境認識の技術を組み合わせた新しい電動車いすシステム。 Theta Sを用いて撮影した車いす視点の全天球映像を、遠隔地にいる操縦者がHTC Viveを用いて見て、電動車いすをリモート操作することができるよ。
展示等を通し、操作性の「楽しさ」により、介護福祉問題等について考える最初のきっかけになりやすいということがわかった。というデモ動画
【準決勝】#MA_2017
38 作品:Telewheelchair/チーム:楽しさもあるので親しまれやすい pic.twitter.com/HqxgtY59Yb
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
39.作品名:Open Sesame ~対話で開錠せよ~/チーム名:Botathon(ドコモハッカソン最優秀賞)
対話APIで鍵のシステムに意志を吹き込んだ
https://hacklog.jp/works/51744
「ひらけごま!」合言葉で鍵をあけるワクワクを再現したデバイス。オカンが出すなぞなぞに正解すると自作の箱が開いてお菓子がもらえる。ただし、正解をしないと、、、ワニ水鉄砲から水が!!
おかんがなぞなぞを出すも、、正解せず!のデモ
【準決勝】#MA_2017
39 作品:Open Sesame ~対話で開錠せよ~/チーム:Botathonちゃうちゃう pic.twitter.com/FiO30xc2xO
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
40.作品名:Draw Shop /チーム名:有休5000兆日欲しい!(オンライン審査)
描くだけで、欲しいものが見つかる商品検索アプリ
https://hacklog.jp/works/52081
(トップ10に入った作品です。詳細はトップ10のレポートをご覧ください。)
41.作品名:FLEXA/チーム名:チームFLEXA(オンライン審査)
FLEXAは未知の生き物であり、人とロボットの新しいインタラクションの提案です。
https://hacklog.jp/works/52335
FLEXAは人に従順 ではない ロボット。触られると仰け反って嫌がるよ
六角形の台座の上に配置されている6つ超音波センサによって、360度からの人の接近を検知。
また、表皮の布上に4カ所縫い付けられた導電糸によって、人の接触を検知することで、従順でなさを表現する。
FLEXAの動きがわかるデモ動画
【準決勝】#MA_2017
41 作品:FLEXA/チーム:チームFLEXA天敵の位置を把握、、触られ続けると降参しちゃう pic.twitter.com/ltK4B4YjrO
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
42.作品名:Satomimi/チーム名:天才チンパンジー(オンライン審査通過作品)
特定の人物の声を抽出したり消したりすることができるソフトウェア。
https://hacklog.jp/works/52768
(トップ10に入った作品です。詳細はトップ10のレポートをご覧ください。)
43.作品名:茶道ロボ151A/チーム名:aNo研(東京予選二部代表作品)
日本の伝統文化、茶道。 私たちは、茶道の「もてなし」と「しつらえ」の心を、ロボットで表現 。
https://hacklog.jp/works/50892
スマートフォンのプラウザから、RasberyPI・Arduinoと接続し、茶道の流派を選択すると、パワフルなスライダークランク機構を駆動してお茶を点てたて、おいしいお茶を提供してくれる。
(お茶立てが終わると和菓子が昇降台から出現してくる)
ガタガタガタガタ!とすごいスピードでお茶を立て始めるデモはこちら。
【準決勝】#MA_2017
43 作品:茶道ロボ151A/チーム:aNo研お茶を立てる pic.twitter.com/wHKa3XNmva
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
自分の作品を自信たっぷりそうに、我が子のようにプレゼンスタイルが大好きです。
44.作品名:PAINTAR/チーム名:カタコト(オンライン審査)
『PAINTAR』は「AR」で起こったことを実際に 「リアル」で体験できるデバイス。
https://hacklog.jp/works/52043
専用アプリを用いて、スマートフォンからレンガの模様に向かってインクを投げると「AR」の世界と連動して実際の『PAINTAR』本体にも色がつくスマートトイ。リアルと拡張されたものの境界がなくなる新しい体験ができるよ。
予定を印刷してくれるデモ。(可愛いと好評でした)
【準決勝】#MA_2017
44 作品:PAINTAR/チーム:カタコトARと現実を繋ぐアプリです pic.twitter.com/jSYAYZMZ3s
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
45.作品名:陣痛共有デバイス「Happy Pain」/チーム名:坪倉輝明/やまざきはるき/甲斐桜 (オンライン審査)
出産を控えた女性を取り巻く様々な問題に対するアンチテーゼ
https://hacklog.jp/works/52881
陣痛の送信機(筋電センサ(オリジナル基盤)と受信機(EMS(低周波治療器))を使って、陣痛を男性側もリアルタイムに疑似体験をすることができる。
賛否両論あったが、一つの手段を提示することによって皆で女性を取り巻く様々な問題について考える機会を作れたら良いとのこと。
痛みを共有するデモ動画。
【準決勝】#MA_2017
45 作品:陣痛共有デバイス「Happy Pain」/チーム:坪倉輝明/やまざきはるき/甲斐桜痛みの共有の実演動画 pic.twitter.com/CkK3cqdcfv
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
46.作品名:ヒボたん 〜 移動式植物栽培ロボット 〜/チーム名:ヒボたん(オンライン審査)
移動式栽培ロボット ヒボたん。
https://hacklog.jp/works/50511
明るい光を求めて歩き回るかわいいヒボたんロボット。
普通は照明に使うLEDを明るさセンサーに利用してLEDで光を検知し明るいところを探してウロウロ。ストランドビーストの機構を真似て作った足でワサワサ動くよ。設計はFusion 360を使用。
光の方へヒボたんがワサワサ歩くデモ。
【準決勝】#MA_2017
46 作品:ヒボたん 〜 移動式植物栽培ロボット 〜/チーム:ヒボたん光がある方へ向かっていくよ
かわいい!? pic.twitter.com/VXGYfZoshe
— MashupAwards@2018はじまってるよ (@mashupaward) 2017年12月10日
47.作品名:KENPARIS(ケンパリス)/チーム名:全日本ケンパリス協会(大阪ハッカソン最優秀賞)
「ケンケンパ」の動きで、テトリスをしよう!
https://hacklog.jp/works/51001
(トップ10に入った作品です。詳細はトップ10のレポートをご覧ください。)
以上、第三部のレポートした!
全作品紹介は以下のリンクから!(公開次第リンク設定します)
ForPro | トップ10 | 第一部 | 第二部 | 第三部 |
●つぶやきまとめ(togetter)
forPro:https://togetter.com/li/1180094
第一部 :https://togetter.com/li/1180105
第二部 :https://togetter.com/li/1180101
第三部:https://togetter.com/li/1180095
写真もドーンと特盛りボリュームです
●イベント写真(flickr)
forPro:https://www.flickr.com/photos/100125183@N08/albums/72157690172684514
第一部 :https://www.flickr.com/photos/100125183@N08/albums/72157661481555897
第二部 :https://www.flickr.com/photos/100125183@N08/albums/72157661484366217
第三部:https://www.flickr.com/photos/100125183@N08/albums/72157689443498761
懇親会:https://www.flickr.com/photos/100125183@N08/albums/72157663534599498
第三部 が終了したあとの風景・休憩時間!
第三部終了で全てのプレゼンテーションが終わりました。
みんなおつかれー!!の乾杯から、懇親会兼お互いの作品の自慢大会、お触り大会へと移行していきます。
本当におつかれ!ビールが美味そう!
そしてなんと4位が5つという接戦につき、決選投票を実施。結果WaterMelonとGROOVEが決勝へ行くこととなりました。
最後はみんなで集合写真!!(にゃーん)
最後はスタッフで集合写真!
みんなありがとう!楽しかったよ。
関連する記事
-
LoRaWANハッカソン
MA特別賞は…IoTなかみさま!「第3回伊那市LoRaWANハッカソン」
2017.10.24 -
開発素材LT|HL2022
開発素材LT(Seeed|kintone|ユカイ工学|LINE WORKS|toio)したよ
2022.09.09 -
MIZUHO.HACK2016
【MIZUHO.HACKレポート】Pepperを利用した新しい銀行
2016.05.24