時計になってしまう人、不気味な犬、「ヤバイ作品」が多数登場
MA2018ヒーローズ・リーグの「みんなで選ぶヒーロー」の地方予選最後は関西です。
勝者の副賞は、みんなで選ぶヒーローの決勝(MA名物の50作品以上を1日ぶっとおしで見るイベント)に進出できる権利。
個人的な意見になりますが、MAで一番楽しいイベントがこの「みんなで選ぶヒーローの決勝」だと私は思っています。
プレゼンは5分厳守です!審査員は会場にいるみなさま(相互投票です)!
MashupAwards2018の「みんなで選ぶヒーロー」の審査基準はこちらとなります。
①チャレンジ度(ぶっ飛び度、変化球、新規性、アイデア)
②ギーク度(突き抜け度、こだわり度、完成度)
③ワクワク感(表現手法、体験、デザイン)
事業性がないのは、かわっておりません。
1チームにつき、投票権は2票。見学者は1票です。もちろん、自分のチームには投票してはいけません(それしたらみんな自分のところにいれるからww)それでは早速発表された作品を紹介していきます。今回発表された作品はこちらの11作品だよ。
全作品の動画があるから、興味がある方是非見てね。 → MA2018関西予選動画
- RUNTIP
- TransparentCreatures
- 腕de時計
- Tu fui, ego eris.
- フレンズを紹介するラッキーさん
- るんるん…ひっくりカエルん
- 家族のお手伝い帳
- 受付嬢サリー
- FCQube
- ゴリラドラム
- Cassettify
では、早速発表された作品を紹介していきたいと思います。
発表作品
関西の代表となった作品はこちら!
Cassettify(関西代表作品)
Cassettifyはインターネットストリーミング音楽が聴けるカセットテープです。普通のカセットテープと同じようにカセットプレーヤーに入れて再生ボタンを押せば、任意のカセットプレーヤーでインターネットストリーミング音楽を聴くことができます。
「すげー」ってか「ずるい」です。
続いて、発表順に作品を紹介していきたいと思います。
RUNTIP
マラソン大会でランナーに対して投げ銭を行えるサービス
Animal Catch
見えないもの探すVR宝探しゲームです.
仮想空間に存在する生物や物質を,各プレイヤーに与えられたコントローラを使って探していきます。
めっちゃ怪しい動きですw。
腕de時計
腕の角度で時計を表現します。
目標時刻に近づくとインジケーターは暗くなり、針の表示は明るくなります。
一番明るくなる角度が現在時間です。ここまでいくと、みんなに時間を知らせてあげれます。
きっと誰もが思っているでしょう「時計になってみたい!!」
Tu fui, ego eris.
自身の存在の喪失という恐怖を体感するためだけの作品です。
目の前に立った人の顔を認識・撮影を行い、あたかも意思を持っているかのように振る舞うアバター(≒デジタルクローン)をコンピュータグラフィックスにより生成し、犬型オブジェクトを通じて提示します。
不気味です。
フレンズを紹介するラッキーさん
あまぞんちほー、ぐーぐるちほー、らいんちほーのラッキーさんに話しかけると、フレンズの特徴を教えてくれます。
「けものフレンズ」プロジェクトの<二次創作に関するガイドライン>に則り作成した非公式スキルです。
るんるん…ひっくりカエルん
カエルの中に磁石が入っており、サーボモーターでNとSをひっくり返してます。
家族のお手伝い帳
子どもがスマートスピーカー(LINE Clova)にお手伝いを報告するとポイントが貯められるなど、お手伝いを続けてもらうための仕掛けを用意したスキル。
受付嬢サリー
我らがヒロイン「サリーちゃん」がお客様をお出迎え致します。 呼び出されたメンバーは、 SMS、Line、電話と複数の手段で呼び出され、たとえ休憩中でもお客様の元へかけつけるでしょう。
FCQube
遊ぶコンセントタップです。FC用のコントローラーを指すことできます。コンセントに指すだけでは、通電せず、ゲームをクリアすることで初めて通電させることができます。
ゴリラドラム
体を叩くとドラムを奏でることができるデバイスです!
右胸を叩くとハイハット、左胸を叩くとスネア、腹を叩くとシンバルが鳴ります。
そして、Jumpしたり足踏みをすることでバスドラムがなります。
以上が今回発表された作品です。
タッチ&トライ…からの結果発表
みんな楽しそー。
勝敗は、参加者投票できまります。タッチ&トライが終わったら、リアルタイムで開票していきます
「Cassettify」と「腕de時計」との一騎打ち。結果、1票差で「Cassettify」の勝利!
イベントの様子は、以下もみていただくと、さらにさらに雰囲気をわかっていただけると思います。
個人賞がたくさん行き交ってました!(さすが個人賞発祥の地)
・つぶやきまとめ(Togetter)
・写真(Flickr)
・動画(YouTube)
みなさま、お疲れ様でした。集合写真の掛け声は「3・2・1・Wow」
関連する記事
-
部門賞紹介
【部門賞紹介④】学生部門賞(by JPHacks)
2016.11.23 -
LINE BOTawards
LINE BOTハッカソン@大阪で作られた8作品「LINE BOTawards」
2017.02.10 -
Hack On Air 2015
【ハッカソンレポート@MBS】Hack On Air
2015.11.06