ProtoPediaが、日本最大のDIY展示発表会「Maker Faier Tokyo 2025」に出展します
「ProtoPedia Award 2025〜ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇〜」の受賞作品の展示もあります
ITクリエイターの作品を記録・登録するサイト「ProtoPedia(https://protopedia.net/)」を運営する一般社団法人MA(所在地:東京都中央区、代表理事:鈴木まなみ 以下、MA)は、2025年10月4日(土)、5日(日)に東京ビッグサイトにて開催される日本最大のDIY展示発表会「Maker Faire Tokyo 2025(https://makezine.jp/event/mft2025/)」にスポンサー出展します。
ProtoPediaの「Maker Faire Tokyo」への参加は今回が2回目となります。

「Maker Faire(メイカーフェア)」は2006年にサンフランシスコで始まったメイカー(モノを作る人)たちの祭典で、現在では世界190カ所で開催されています。日本でも新しいテクノロジーをユニークな発想で使いこなしたプロダクトの展示やデモンストレーションを行う展示発表会が開催されています。
「Maker Faire Tokyo 2025」には、ProtoPedia上で開催された開発コンテスト「ProtoPedia Award 2025〜ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇〜(https://protopedia.net/event/ppa2025)」で受賞した作品「ブレッドステーションΩ ~最強の相棒~」を始め、ProtoPediaに登録のある「尖った発明品」を3作品展示します。
また、展示初日(10/4)の夕方には、「ProtoPedia Award 2025〜ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇〜」の授賞式も予定しております。
当日は、SNSの投稿で「ノベルティうちわ」をプレゼントするキャンペーンも実施予定なので、是非遊びにきてください。
●出展者紹介ページ:https://makezine.jp/event/makers-mft2025/protopedia/
<展示予定作品>
・モナ・リザにトマト投げてみた。(https://protopedia.net/prototype/4751)
・ブレッドステーションΩ ~最強の相棒~(https://protopedia.net/prototype/6723)
・論理演算式コントローラー(https://protopedia.net/prototype/3388)
●イベント概要
イベント名 | Maker Faire Tokyo 2025 |
イベントページ | https://makezine.jp/event/mft2025/ |
概要 | Maker Faire(メイカーフェア)は、地上最大のDIYの展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うメイカームーブメントのお祭りです。 |
開催日時 | 2025年10月04日(土)12:00〜18:00 2025年10月05日(日)10:00〜17:00 ※入場は終了の30分前まで |
入場料 | 前売:大人 1,400円、大人(夕方割)800円、18歳以下 500円 当日:大人 1,800円、大人(夕方割)1,000円、18歳以下 700円 ※夕方割チケットは、閉場2時間前からご入場いただけるチケットです。 ※未就学児は無料 |
会場 | 東京ビッグサイト 西4ホール 東京都江東区有明3-11-1 |
主催 | 株式会社インプレス |
※ 「Maker Faire」ならびに「Make:」は、米国Make Community社の登録商標です。
【ProtoPedia 概要】
ITクリエイターの「つくろう」や「つくった」を発表する場で、日頃の制作活動にて生まれたモノやコトを記録、登録するWEBサイト。ハッカソンやコンテスト開催の支援プラットフォームの役割ももつ。
https://protopedia.net/
【法人概要】
<一般社団法人MA>
代 表 者 : 代表理事 鈴木まなみ
所 在 地 : 東京都中央区銀座6−13−16 銀座Wallビル UCF5階
U R L : https://we-are-ma.jp/
設 立 : 2018 年 2 月
事 業 内 容 :
・開発コンテストやハッカソンなどの「ものづくり」を促すイベント運営事業
・テクノロジー活用の自発的な活動に対する支援事業
・クリエイターの創作活動や支援者との交流を促す事業
・クリエイターの作品登録サイト運営事業
【本件のお問い合わせ】
報道関係お客様 広報担当 鈴木・伴野
スポンサー関連 お客様 infoあっとまーくwe-are-ma.jp