お知らせ
2024.05.08

ProtoPediaが「STM32マイコンとTouchGFX GUI チャレンジ」を開催します

一般社団法人MA(所在地:東京都中央区、代表理事:鈴木まなみ 以下、MA)が運営する、ITクリエイターの作品を記録・登録するサイト「ProtoPedia(https://protopedia.net/)」が、STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)の協賛を受け、「STM32マイコンとTouchGFX GUI チャレンジ(https://protopedia.net/event/TouchGFX)」を開催します。

【開催の背景】

ITものづくりに関する作品を記録・公開できるWEBサービス「ProtoPedia」は、ITクリエイターが楽しくものづくりできるよう、遊べる素材や新しい技術にチャレンジするきっかけを提供していきたいと考えています。
この度、ST社から「無料で利用できるGUIアプリケーションツール”TouchGFX”を多くの方に触っていただき、ハードウェアをさらに楽しくする、使いたくなる可能性を知ってもらいたい」との相談をうけ、「STM32とTouchGFX GUI チャレンジ」というGUI開発コンテストを、ProtoPediaのイベント機能を利用して開催するに至りました。
また、TouchGFXを利用するにあたり、STM32マイコンが必要となるため、コンテストとの連動キャンペーンとして、STM32マイコンが搭載されている開発ボードのキャンペーンも開催いたします。

本コンテストを通じて、ITクリエイターの新しいチャレンジと、ハードウェアとグラフィックそれぞれの特徴を活かした独創的な作品が生まれることを期待しています。

コンテスト概要

コンテスト名STM32マイコンとTouchGFX GUI チャレンジ
コンテスト概要ページhttps://protopedia.net/event/TouchGFX
概要「STM32マイコン」と「TouchGFX」をつかってGUI作品に挑戦しよう!
優秀な作品には、賞状と副賞が提供されます。
スケジュール・作品応募:2024/5/8(水)〜 7/16(火)23:59:59
・1次審査結果発表:2023/7月下旬
・決勝審査会:2023/8月上旬
主催ProtoPedia(一般社団法人MA)
協賛STマイクロエレクトロニクス

【ProtoPedia 概要】
ITクリエイターの「つくろう」や「つくった」を発表する場で、日頃の制作活動にて生まれたモノやコトを記録、登録するWEBサイト。ハッカソンやコンテスト開催の支援プラットフォームの役割ももつ。
https://protopedia.net/

【ProtoPediaのイベント機能】
ProtoPediaのイベント機能(https://protopedia.gitbook.io/helpcenter/cando2)とは、簡易的なイベント概要ページや、作品一覧ページ作成など、開発イベント(ハッカソンやコンテスト)で生まれた作品や結果を記録に残せるサービスです。審査のあるイベントの際には、審査シートや受賞ページの作成も可能です。
主な機能は以下となります。

  1. 概要ページの作成:募集要項、スケジュールなどを告知する簡易ページを作成
  2. 応募作品一覧の作成:イベントページと登録作品を紐付けることで、応募作品一覧を作成
  3. 審査リストの作成:応募作品情報をタブ形式でエクスポートし、審査リストを作成
  4. 受賞ページ作成:賞名、審査コメントなどを入力し、受賞ページを作成
  5. ProtoPediaでのイベント告知:ProtoPediaのTOPページの「おすすめイベント」にて掲載

<コンテストでのProtoPedia活用事例>
M5Stack Japan Creativity Contest 2023 >応募フロー、作品一覧・受賞ページにて活用
ヒーローズ・リーグ 2023  >応募フロー、作品一覧・受賞ページにて活用 
Seeed reTerminal 拡張モジュールコンテスト >公式サイトとして採用
toioの「Do!コン」>公式サイトとして採用

【法人概要】
<一般社団法人MA>
代 表 者 : 代表理事 鈴木まなみ
所 在 地 : 東京都中央区銀座6−13−16 銀座Wallビル UCF5階
U R L : https://we-are-ma.jp/
設 立 : 2018 年 2 月
事 業 内 容 : 
・開発コンテストやハッカソンなどの「ものづくり」を促すイベント運営事業
・テクノロジー活用の自発的な活動に対する支援事業
・クリエイターの創作活動や支援者との交流を促す事業
・クリエイターの作品登録サイト運営事業

【本件のお問い合わせ】
報道関係 お客様
広報担当 鈴木・伴野
TEL:050-3134-3222
E-mail:infoあっとまーくwe-are-ma.jp