ブログ
カテゴリ
受賞作品一覧|MA2017

MashupAwards2017 受賞作品一覧

2017.12.20

2017/12/16に行われたFESTA 2017 by MashupAwardsにて、MashupAwards2017の最優秀賞2作品、優秀賞6作品が、審査の結果決定し、全ての受賞作品が決定いたしました。

For All 最優秀賞

For Allの最優秀賞には、副賞として賞金100万円が送られます。

GROOVE v2.0 (デモ動画

ALL最優秀賞_グローブ

ダンサーが自らの表現によって自由に外部環境をコントロールできるデバイス

13回目の今大会では、ハードウェアプロトタイピングがもはや普通の世界において、よりハード面で完成度の高い作品だったり、ハードウェアをソフトウェアで高度に操作設定・編集できる管理ツールを備える作品も見られました。

こちらの作品も、パフォーマーが踊りながらでもコントロールできる耐久性を備えたハード面、そして様々なパターンでのソフト面も実装したレベルの高い作品でした。
最後に残った上位数作品は甲乙つけがたい接戦となり、最後は「より良い作品を作るために賞金を使ってくれそう。」という理由で最優秀賞に選出されました。大きなインパクトを世に出す製品に成長することを期待しています。(審査会の様子より運営委員会代筆)

For All 優秀賞

For Allの優秀賞には、副賞として賞金10万円が送られます。
こちらの作品は、準決勝(2ndSTAGE)で発表された47作品の中のトップ5として決勝進出となりました。

味憶

ALL優秀賞_味憶  

Draw Shop

ALL優秀賞_ドローショップ

Water Melon Sound

「猫になる」VR

ALL優秀賞_猫になるVR

For Pro 最優秀賞

For Proの最優秀賞には、副賞として賞金50万円が送られます。

魔法の世界を”実装”する ext-broom

PRO最優秀賞_魔法のホウキ

魔法の世界を体験できるというコンセプトを「ほうきを模したモビリティ+インラインスケート+ドローン」という組み合わせにより実現した「ext-broom」は、人間の身体をテクノロジーで拡張していくという方向性が分かりやすく提示された作品だったことが審査会で高く評価され、for Pro最優秀賞に選ばれました。
予選を勝ち上がる中、初期バージョンから検証・改良が進められており、チームメンバーの高い技術力・熱い情熱が伝わってきたことも高評価の要因でした。
今後の「ext-broom」の更なるバージョンアップに期待しています。(審査員 山本大策)

For Pro 優秀賞

For Proの優秀賞には、副賞として賞金10万円が送られます。
こちらの作品は、準決勝(2ndSTAGE)で発表された8作品の中のトップ3として決勝進出となりました。

掃除機をどこまでかけたかわかるAR

スキー場での「会えない」を解決し「会いたい」を叶える 雪山BOT with LINE Beacon

PRO優秀賞_スキー

部門賞

For Allの部門賞には、副賞として賞金10万円が送られます。
こちらの作品は、それぞれの分野の方々にパートナーとして参加いただき、共同で選出いただきました。

MA部門賞(by MashupAwards運営委員会)

ヒボたん 〜 移動式植物栽培ロボット 〜


MashupAwards運営委員会にて選出。
ぶっとんだ「アイデア」と、それを形にする「完成度」を見せつけられ、進化にとてもワクワクしました。動きがとてもかわいいです。

おばかアプリ部門賞(by おばかアプリ選手権@IT)

Eyebrojector


おバカアプリ選手権@ITにて選出。
完成度が高く、一見実用的なアプリと思わせながらのゴルゴにやられました。メイク姿を惜しげもなくさらす姿勢もすばらしいです。@ITのMashup Awards 2017レポート記事において、賞獲得のミニインタビューを掲載予定です。

Internet of Awesome Things部門賞(by IoTLT)

人力で仮想通貨をマイニングする装置〜Garimpo〜


Io(A)T部門の決勝審査会にて選出。
仮想通貨というインターネットの資産を題材に、あえて人力でマイニングするデバイスを作るという点がIoT部門賞として評価されました。また、マイニングデバイスの起動時間短縮のためにディストリビューションを自作した熱意が、まさに技術の無駄遣いをしていて最高でした。おめでとうございます。

CIVICTECH部門賞(by CivicWave)

4919 for Ikoma

4919 for Ikoma

CIVICTECH部門の決勝審査会にて選出。
給食アレルギー対策問題を解決する本作品はユーザーを意識したUIなど完成度も高く、さらに市給食センターと食材アレルギーに関するデータ形式を協議するなど横展開を視野に入れプロジェクトとしても評価が高いものでした。今後は給食センター内でのサービスなど、効率化と安全性の両立に役立つことも期待しています。

学生部門賞(by JPHACKS)

Yaba Coin System

学生部門賞_ヤバコイン
学生部門の決勝審査会にて選出。
「ヤバい」を感情のスカラー値として、感情のベクトル変換を体験できるプロダクト、この説明が既に「ヤバい」と思うわけですが、日常で「ヤバい」と多用される世の中、そこに着目する驚き、プロダクトの動作のスムーズさ、細部にまでこだわるデザイン、すべてがヤバかったです。非常に高評価でした。

Interactive Design部門賞(by TMCN)

不可視彫像

Interactive Design部門の決勝審査会にて選出。
高度な技術力と細部まで丁寧に作り込むクラフト力による新しい表現のVR作品を、誰もがすぐ体験方法を理解し、迷いなしに思い思いに楽しむことができる点がすごい。実際には存在しない彫像がその場にあるように感じられる、リアルとバーチャルを行き来するような体験は心を揺さぶる素晴らしいものでした。最高すぎるだろ!

Business Egg部門賞(by TECH LAB PAAK)

Uchiwaction


Business Egg部門の決勝審査会にて選出。
「Uchiwaction」はチーム自身がユーザーである=ユーザーの立場をしっかりと理解したプロダクト、またコンテンツをプラットフォームとして売っていったり、有名なアイドルとの連携などビジネスとして成立する可能性を強く感じる作品でした。TECH LAB PAAKコミュニティ会員権も副賞として差し上げます。

テーマ賞

受賞作品 副賞 受賞理由
Smart Work Style with Pepper賞
(ソフトバンクロボティクス)
Pepper 先生(ペッチャー) 賞金5万円 幼少期における教育の重要性と課題に着目し、Pepperだけでなく、IoTやAIなど先端技術を活用し、楽しく学習できるソリューションとして創り上げた点を評価しました。AIで出題する問題を最適化するだけでなく、顔認証により個々の生徒にあわせた学習を提案し、学習効果も期待できる作品です。
Microsoft Tech賞
(日本マイクロソフト)
Telewheelchair 賞金5万円
U-23賞
(リクルートホールディングス)
腹咀嚼 [nom nom belly] 賞金5万円 学生ならではの特異な発想を、かなり高度な表現手法にて完成されていました。プロダクト単体の見た目、誰かが体験してるその様子、どちらをとっても見ている人の興味をそそります。また実際体験すると、見ているだけでは味わえないオリジナリティ溢れる体験ができました。
クラウドさえやればいい。賞
(富士通クラウドテクノロジーズ)
VOXELCANVAS 賞金5万円 クラウドを活用したアイデアと完成度、四角(キューブ)縛りというアイデアが良い。ブラウザでも軽く動作しそう、コミュニティを形成しようとしているところが良い。
つなぐ&つくる賞
(アプレッソ)
きれいな田舎は好きですか? 賞金5万円
オリジナルTシャツ
まず何よりサービスの完成度。想像するよりも実際に触ってみたほうが面白い。各種APIをつなげて新しい価値を創造するということはこういうことなんだと体感させていただけたサービスでした。
SmartTable賞
(ぐるなび)
味憶 賞金5万円 日本酒を飲むという日常的なシーンが IT によりエンターテイメント化され、新しい食の体験が創出されていることから、Smart Table 賞に相応しい作品であると思いました。
今後、演出のバリエーションが増えることも期待でき、インバウンドはもちろん日本人にとっても心に残る非日常体験となることが想像できます。
Good おしゃべり賞
(NTTドコモ)
Kopy コピーロボット 賞金5万円 素体を用意し、顔を取り付けるだけで色々なキャラクターを楽しめるというコンセプトは音声対話のIFをより使いやすくする素晴らしいアイデアだと思い、今後の発展への期待も込めて選出させていただきました。
チームワークが向上したで賞
(サイボウズ)
ミミ子のただいまプリンター 賞金5万円
ノベルティセット
うさぎのミミ子の可愛らしさに加え、メッセージの感情分析もあり、”家族”というチームのコミュニケーションをより活性化してくれる作品だと思いました。システム構成も目を引きましたが、内容だけでなく外見へのこだわりも感じられ、とても丁寧に作られているため、その完成度も含めて評価させていただきました。
Connected Device賞
(ソニー)
KENPARIS(ケンパリス) 賞金5万円 ケンケンパという昔ながらのアナログな遊びを、MESHを使いデジタルを取り込む事で新しい面白さを見出して下さった点が素晴らしい作品だなと感じました。
LINE GovHack賞
(LINE)
歴たん☆いこま 賞金5万円 課題に対するアプローチが素晴らしく、LINEのAPIならではの方法で、そして家族や友だちと協力しながら解決していただける形になっているところを評価させて頂きました。
利用イメージもはっきりとしており、オープンデータを利用した横展開にも期待しています。
IBM賞
(日本アイ・ビー・エム)
AIスマートミラー 賞金5万円 IBMのテクノロジーを活用し、かつコンセプトもわかりやすく作品の完成度も高い作品でした。さらに未来を感じさせるワクワクさせるデザインでもあり、今後の展開にも期待を込めて選考させていただきました。
Building Community賞
(Facebook)
フェイス スマッシュ 賞金5万円 今まで一人称だったAR STUDIOの体験を、リアルタイム対戦ゲームのコンセプトを取り入れ友達との新たな繋がりを実現する次のレベルに引き上げてくれました。エフェクトも凝っており、日本のみならず、海外でも多くの方に楽しんで頂けると思います!
KOSEN賞
(共同教育プロジェクト)
AirRider-没入型パラグライディング体感システム- 賞金5万円 VRの特性をうまく生かしてパラグライダーを簡単かつ安全に体験でき、仕事に疲れたエンジニアを楽しませてくれそうです。送風機を使った「風」という要素に工夫も見られました。アイディア、実装方法、完成度の高さからこちらの作品を高専生に送るKOSEN賞として選出させていただきます。

協力企業賞

受賞作品 副賞 受賞理由
アーム賞 ヒボたん 〜 移動式植物栽培ロボット 〜 各種Mbedボード詰め合わせ サボテンが自走するというぶっ飛んだアイディアと、そのキュートな見た目、移動メカニズムにやられました。
ハッカソンの後もブラッシュアップに取り組まれており、今後の展開に大いに期待しています。
アシアル賞 まいにち悦子 MonacaGoldライセンス1年分とモナカ詰め合わせ or 温泉の素の詰め合わせ アプリ作品としてのUIの完成度
ヴァル研究所賞 きれいな田舎は好きですか? ハーゲンダッツギフト券+ノベルティ 「世間の荒波から逃れたい人たち」へ贈る「ネガティブさ」が面白いです。
サービスとしての完成度も高く、API同士の組み合わせも、違和感なく仕上がっています。
ウイングアーク賞 山林ロガー Amazonギフト券 + ウイングアークグッズ 登山客がこのデバイスを持ち歩くことでオンライン地図にも存在しない山林ルートをマップ上でリアルタムに開拓することが可能になるという提供価値により、登山者の遭難時の捜索の効率化などが可能になります。MotionBoardの特徴である地図機能を活用し、IoTデバイスを加え、実用的なソリューションを提案頂いたことを評価しました。
ウフル賞 フェイス スマッシュ Grove IoT スターターキット 顔の動きで格闘ゲームができるという楽しさと2人で対戦可能という点を評価しました。milkcocoaとenebularを両方とも使用している点もウフル的に高評価となりました。
エーアイ賞 虚構新聞ゲーム VOICEROID琴葉茜・葵詰め合わせ 音声合成ならではの淡々とした読み上げをうまく生かして、虚構新聞と通常のニュース読み上げで活用いただいていたと感じました。ぜひ実際にクイズに挑戦してみたいです。
カーリル賞 あなたの街の図書検索 カーリルマグカップ+グッズ詰め合わせ チャットインターフェースを用いた、図書館の蔵書検索サービスには新規性がある。ユーザー体験も精錬されており、今後広く応用されるインターフェースモデルを実現している。
ぐるなび賞 Ghost Navi メガネ型デバイスに飲食店情報をうまく融合させ、店舗誘導に一役買ってくれる作品だと思いました。音声だけでなく視覚によるナビゲーションは幅広い層に支持されることが期待できます。
kintone賞 ソーシャルストリーミングリモコン ノベルティセット(developer networkロゴ入りスピーカー、サイボウズノベルティセット) Twitterのハッシュタグを分析して、テレビに映しカチャカチャ変えていくという発想も面白く、そこにkintoneをデータを貯める箱としてだけではなく、グラフとして可視化するという、kintoneの良いところを使っていただいた点を評価させていただきました。
Square賞 ペッパー坊主 日本に古くからある「おみくじ」文化を最先端のテクノロジーと融合させたアイディア、そして、神社、お寺への訪日外国人に向けた今後のサービスの面白さ、可能性も感じることが出来ました。
また、福井ハッカソンでのチーム開発過程を通して、細部まで拘れている印象を強く受けたことも授与の大きな理由です。
Empath賞 「猫になる」VR Empathステッカー 猫になりたいという欲求を単に満たすだけではなく、感情の状態に応じて飼い主から愛でてもらえるというインタラクティヴ性がEmpathの目指す世界観と合致しております。すばらしい作品を世界に産み落としてくれてありがとうございます。
セイコーエプソン賞 Magical Score スマートキャンバス(様々なグラフィックが表示される時計) スマートグラスMOVERIOで、”あったらいいな”を実現したアプリ。
ヘッドトラッキング機能も使用し、MOVERIOの特徴を生かしたアプリとなっているため。
ソニー賞 MeshBot Kit メッシュ・ボット・キット MESHの全部セット+Aromastic 文字通りMESH機能を全て余すことなく使い倒したこちらの作品に感銘を受けました。既にMESHはお持ちだと思いますが、賞品のMESHも使って、もっともっとロボット作りの楽しさを世の中に伝えて行って下さい!!
ソフトバンクロボティクス賞 Pepper Dance Pepper限定グッズ 複数台のロボットとIoTデバイスをリアルタイムで連携し、完成度が高かった点を技術的に評価しました。また楽器の演奏状況や観客の反応に応じて、Pepperの動きが変わる演出は、ロボットと観客が一体となりライブを盛り上げる効果が見込めると思われます。 エンタメ業界でのPepperの新しい活用の可能性を感じられる作品です。
TINAMI賞 S-navi Health ~駅×ビヘイビアヘルス!~ ノベルティグッズとコーヒーギフトセット 弊社のご当地キャラカタログAPIを使っていただき、ありがとうございます。
ご当地キャラをナビゲーションのガイド役として積極的に活用する使い方に感心しました。
駅の階段をフィットネスマシンと認識させる着眼点も良いと思います。
ご当地キャラを通じて、健康に興味を持てるアプリとなることを期待しております。
東芝コミュニケーションAI RECAIUS™️賞 編みぃGO 光でお絵かきできるロボットおもちゃ wordee ™️ シンギュラリティが来るまでの過渡期だからこそ生まれた「不器用なロボットの編み物を手伝ってあげる」という今までに存在しなかった行為を作り出したことに感心しました。
是非、RECAIUSの音声合成を活用して、より表現力豊かな作品となることを期待しています。
豊橋市賞 クラウドがらがら トマトジュース10本 参拝状況を可視化するというアイデアをIoTブロック「mesh」を活用して実際に「形」にしていること、および蓄積したデータを幅広い世代が楽しめる独創的な表現で見える化していることを評価すると供に、参拝状況の分析による将来性に期待して選出いたしました。
ドワンゴ賞 Cheer Me! テレビちゃんぬいぐるみ 生放送において重要な要素である「双方向性」をコメントを使った新しい形で実現したことに大きな可能性を感じました。
IBM賞 ARマンガエフェクト IBM Watson APIからSpeech to Text、Translator、Tone Analyserという3つのAPIを効率的に組み合わせ、とてもわかり易いアプリに仕立てたところを評価いたしました。
マイクロソフト賞 NeuroVoice 多岐にわたる技術の利用と革新性、応用範囲の広い面白い作品です。
FJCT賞 プレゼンMEME 実用的で面白い。色んな場に活用できそう。ゲーミフィケーションしながらスキル上達に繋がりそう。自分ひとりで練習をしても、気づきにくい。ここを可視化されているところがすごい。他のシーンにも応用が利きそう。
HOYA賞 門番クン bluetoothスピーカー 顔認証の結果に対して、感情音声合成の喜びと怒りを使い分けているところが非常に面白いと感じました。
メタデータ賞 漫才ジェネレータ Google Home Mini、弊社代表野村の最新著作「最強のAI活用術」 作品および紹介ページの完成度、作りながら考える方法に感動しました。エンターテインメントへの活用、感情解析APIの結果を音声出力に活用するのは初のアプローチで、笑える動画を見ながら、その一端を、硬い印象を与えがちな弊社技術が支えていると考えるのは楽しいサプライズでした。
ヤフー賞 Find me ヤフーノベルティとAmazon Echo ユーザーの課題解決のために、ヤフーの技術であるmyThingsアプリをうまく組み合わせて活用しているため
YuMake賞 マットマックス4DX with YuMake 気象情報API無料券(3ヶ月分) 天気を振動で伝えるという、新しい形での表現が受賞のポイントとなりました。天気を様々な触感に変えて伝えることで、色々応用できると思います。スマートハウスで実験するなど、何か一緒に面白いことに取り組めたらと考えています。
Unity賞 Achromatic World -いろのないせかい- Unityグッズ詰め合わせセット ただ参加するだけでなく、協力しあって一つの物語を作り上げていくという素晴らしい体験を実現していることに感動しました。
LINE賞 「待ち合わせ場所はここのはずだけど、 あの子が見つからない!」を解決するMeePa 日常によくある問題をLINEで手軽に、様々な技術を組み合わせて解決しようとしてる点を評価させていただきました。
NOBY 賞 プレゼン練習 with P Google Home Mini 言葉の解析を行って、カウントを取っていたり、Nobyの裏機能をよく使っていると思います。会話の部分も使っていただければ、もっと面白いプレゼン練習ができたかと思います。Nobyの性格は結構きつめですから。
ローム賞 加速度計を用いた日常を楽しくするツール ローム ものつくり応援キット詰め合わせ あなたの日常をもっと楽しくするというコンセプトに共感いたしました。毎日繰り返される退屈な日常をアイデアで笑顔あふれるひとときに。今後の更なる進化も大変楽しみです。

イベントパートナー賞

受賞作品 副賞 受賞理由
MONO賞 Satomimi MONOでのフリーデスク6か月分無料権 カクテルパーティー効果は心理学的現象として知られており、人工知能等の工学的研究開発の対象としても注目されています。Satomimiは、ニューラルネットワークにより、特定の人の音声の選別(抽出や消去)を可能とする技術であり、聴覚障碍者の支援に役立つことにも注目しました。
ふくい産業支援センター賞 自己消去プログラム 食の國ふくい ギフトカタログ「光」 IT化が加速する昨今において、セキュリティ対策は、安心・安全のための重要なキー要素となっている。そういった中、福井県内の学生が、セキュリティ対策に関するアプリケーションの企画・開発に、日々情熱を注いでいるその姿勢に対し経緯を表したい。

メディアパートナー賞

受賞作品 副賞 受賞理由
CodeIQ賞 FLEXA CodeIQ MAGAZINEで「FLEXA」をマンガ化します(どんなカタチで出るかはお楽しみに♪) 未知の生き物「FLEXA」を見ル野栄司さんのマンガで描いてほしいと思ったから。
CivicWave賞 TUKUDDO-鹿児島初のモノづくりスペース CivicWave取材 テクノロジーを利用して課題を解決するのがシビックテックだとすると、その手段としてアプリやサービスがあるのであって、決してそれが目標じゃない。CivicWaveメディア自体もMAに出品してもいいんじゃないか?そんな気付きをもらい、そんな気づきを多くの人に知ってもらいたく記事にしたいと感じました。

関連する記事